平成22年1月10日 (日
子王山・多胡碑

【 ル ー ト 】

   子王山(二千階段) : 標高550m、別名 鳳凰山
 子王山は下日野側と高山側の2つの登山の入り口があり、下日野からが約1,600段、高山側からが400段となっています。登山道の階段は、変化に富んでおり、少し苦しい場所もありますが、頂上での眺めは最高で、群馬県の西部地域が一望できます。土日になると、下日野のかあちゃん茶屋、高山のみはらし茶屋の営業が始まり、地元の特産品が食べられます。5月のゴールデンウイークには高山椚山地区で鯉のぼりまつりが盛大に開催されます。

    二千階段入口〔かあちゃん茶屋〕←→男・女坂分岐→椚山〔みはらし茶屋〕分岐←→男・女坂合流部◎←→展望所←→子王山

   多胡碑 : 国指定特別史跡、那須国造碑(700年 栃木県)、多胡碑 (711年)、多賀城碑(762年 宮城県)は日本三古碑と呼ばれる。
   多胡碑は、奈良時代初期の和銅4(711)年に当時の群馬県では14番目の郡の多胡郡が誕生したことを記す記念碑で、日本三古碑の一つです。当時の三つの郡から三百戸を分割し、新しく多胡郡を設けたことが記されています。その優れた書体は今も多くの書家達に愛好され、多胡碑記念館では、中国等の拓本等も展示されています。周囲は緑あふれるいしぶみの里公園として人々の憩いの場ともなっています。 

 

   注) ←(歩行分)→

【 メ ン バ ー 】
 二人(フー、オクサン)

 【二千階段入口】
 

 【女坂 階段部】
 

 【頂上下 展望所】
 

 【子王山 頂上】
 

 【頂上からのパノラマ1】
   榛名山、手前の城の山は牛伏山

 【頂上からのパノラマ2】
   左 十二ヶ岳・中の岳・小野子山、右 子持山

 【頂上からのパノラマ3】
   赤城山

 【頂上からのパノラマ4】
   遠方 日光連山

 【特別史跡 多胡碑入口】
 

 【多胡碑 覆堂】
 

 【覆堂内 多胡碑】
 

 【多胡碑記念館】
 

 【館内 多胡碑レプリカ】
   碑文    弁官符上野国片岡郡緑野郡甘
               良郡併三郡内三百戸郡成給羊
               成多胡郡和銅四年三月九日甲寅
               宣左中弁正五位下多治比真人
               太政官二品穂積親王左大臣正二
               位石上尊右大臣正二位藤原尊


子王山・多胡碑 花巡りへ


  

inserted by FC2 system