平成16年4月25日(日) 快晴 
産泰山・御岳・丁須岩
 −m/963m/1057m

【 ル ー ト 】

  麻苧ノ滝駐車場(7:35)→(麻苧の吊橋)→(2)御岳主稜コース登山口→(-)麻苧ノ滝(第一不動滝)→(38)ザンゲ岩(鼻曲り)→(-)産泰山頂→(64)御岳山頂→(46)分岐→(9)丁須岩→(1)対面岩峰→(1)鍵沢コース分岐→(-)第二不動滝→(100)鍵沢コース登山口→(麻苧の吊橋)→(7)駐車場(13:36)
  歩行トータル時間:4時間28分、東京周辺の山350選:5時間20分、駐車場:麻苧ノ滝駐車場15台(無料)、WC有り、三角点:御岳・三等「天狗山」

  麻苧ノ滝: この滝は、源の丁須の西の中間峰より発し、その高さは約40m、この断崖から麻の簾を垂らしたような飛瀑から「麻苧の滝」と名づけられており、増水時などの勇ましさは格別なものです。また、古くから山岳信仰の修験場として知られ、山中には数多くの石仏が散在しています。

【 メ ン バ ー 】
単       独


  (編修中)

 マムシグサ(蝮草) サトイモ科 学名:Arisaema serratum 別名:カントウマムシグサ(関東蝮草),ムラサキマムシグサ(紫蝮草) 花期:春
  5 月頃に特徴のある花をつけます。林の中に育ちます。花のように見えるのは仏炎包(ぶつえんほう)で,この色が緑色のものはカントウマムシグサ,紫褐色のものはムラサキマムシグサです。蝮草と言われる由来は茎(本当は茎ではない)の模様が蝮に似ていることから。 秋が深まると実が赤く色づきます。

 ヒトリシズカ(一人静) センリョウ科 学名:Chloranthus japonicus 別名:ヨシノシズカ(吉野静) 花期:春
  ヨシノシズカ(吉野静)という別名の「静」は静御前のことで,花穂が 1 本であることから一人静ということです。フタリシズカ(二人静)という植物もありますが,花穂が 2 本ということでフタリシズカというだけで,それ以外の点ではあまり似ているところはありません。葉が 4 枚輪生します。

 チゴユリ(稚児百合) ユリ科 学名:Disporum smilacinum 花期:春
  林の木の下などに群生していて,ややうつむきかげんに咲く白い花が木陰に目立ちます。
               ***Botanical Garden から転載***


ル ー ト 上 の 風 景


  

inserted by FC2 system