平成14年6月16日(日) 雲時々晴

女峰山・帝釈山・小真名子山・大真名子山

2483m/2455m/2323m/2375m

【 コ ー ス 】

  志津乗越(7:30)→(林道)→(22)女峰分岐→(69)ガレ沢→(13)唐沢避難小屋→(28)女峰山頂→(24)帝釈山頂→(38)富士見峠→(35)小真名子山頂→(16)鷹ノ巣→(41)大真名子山頂→(60)志津乗越(16:00)
  トータル:5時間46分、山と高原地図13:8時間55分、駐車場:志津峠口駐車場10台(無料)、三角点:二等「女峰山」・三等「小真子」「大真子」  

【 メ ン バ ー 】

単      独


  百名山に匹敵する日光の名峰である女峰山に志津乗越から登るコースで向う。志津乗越に車を駐車し、7時半に富士見峠に向かう林道を歩き始める。

  30分程度の林道歩きで女峰山への分岐に到着する。ここが女峰山への登山口で一度沢に下る。下った箇所は沢が合流する地点で、左からくる沢を横断し尾根に取り付くが、マーキングがあり迷うことはない。

  途中まで沢沿いに砂防堰堤群脇の道を進む。沢筋から道が離れると勾配が急となってくる。この日は、2週間ぶりのためか身体が付いてこない。また、身体がダルく体調も思わしくない。そうこうしている内にガレ沢に着き、横断するがそこが唐沢避難小屋の水場にもなっていた。

  小屋まであと少しと身体に言い聞かせ歩み始めるが、どうにも身体の調子が悪く小屋へ到着寸前、道脇で長い休息をとった。さらにダルイ足を進め何とか唐沢避難小屋に到着する。ただ先ほどから比べれば、少し身体も慣れてきているように感じる。

  女峰山頂はもう少しであると言聞かせ、ガンバって歩き出す。途中またガレ沢を渡ると山頂は直ぐそこである。山頂には木製の社が鎮座していた。山頂の岩場で一息つき、赤薙山経由で来られていた方と話し込んだ。

  女峰山から帝釈山までは、険しく狭い岩場の尾根歩きとなる。尾根には、岩鏡・栂桜などが咲き乱れていて疲れが取れる。また、この尾根は、思っていたより危険も少なく、あっという間に帝釈山に到着する。ここで軽くエネルギー補給をし、富士見峠まで雨水の流出により抉られ、かなり荒れている道を一気に下りおりる。

  富士見峠から小真名子山までは、ガレて荒れている山肌を登っていくが、かなり辛い登りとなる。一人初老のハイカーが下ってきて、「もう少しですよ」との声をかけていただき元気づけられ、苦しみながらも山頂に到着する。ここで昼食を取るが、ここで大真名子山へも行くしかないと覚悟を決めた。

  小真名子山から急降下の道となり、鞍部の「鷹の巣」につく。ここから本日最後の目的地へ登り返しとなるが、小真名子への登りよりはきつくない。それほどの時間もかからず大真名子山頂上だ。

  頂上には、木製の社や石碑や三笠神像等が安置されていて賑やかである。ここで最後の休憩として一眠りした後、ゆっくりと下る。

  下りは最初の方に岩場やクサリ場があり、神像も2箇所ほど安置されている。ただ裾の長い山で結構時間を要し、16時頃やっとのおもいで志津乗越に帰り着いた。


ル ー ト 上 の 風 景


  

inserted by FC2 system