平成29年7月9日(日
至仏山

【 ルート・施設等 】
至仏山 : 山歩きを参照
【 メ ン バ ー 】

単        独


見 か け た 花 々

赤斑立坪菫(アカフタチツボスミレ) 甘野老(アマドコロ) 延齢草(エンレイソウ) 萼裏白瓔珞(ガクウラジロヨウラク)

銀竜草(ギンリョウソウ) 御前橘(ゴゼンタチバナ) 行者大蒜(ギョウジャニンニク) 白山一華(ハクサンイチゲ)

白山小桜(ハクサンコザクラ) 白山石楠花(ハクサンシャクナゲ) 白山千鳥(ハクサンチドリ) 花苦菜(ハナニガナ)

針蕗(ハリブキ) 姫石楠花(ヒメシャクナゲ) 桧扇菖蒲(ヒオウギアヤメ) 細葉雛薄雪草(ホソバヒナウスユキソウ)

岩銀杏(イワイチョ) 岩鏡(イワカガミ) 岩梨(イワナシ) 杜若(カキツバタ)

樺太大根草(カラフトダイコンソウ) 雉筵(キジムシロ) 小梅恵草(コバイケイソウ) 小岩鏡(コイワカガミ)

小恵蘭(コケイラン) 苔桃(コケモモ) 小深山傍喰(コミヤマカタバミ) 越路黄蓮(コシジオウレン)

雲居碇草(クモイイカリソウ) 丸葉蛇不登(マルバヘビノボラズ) 三葉黄蓮(ミツバオウレン) 鷺菅(サギスゲ)

深山大文字草(ミヤマダイモンジソウ) 深山唐松草(ミヤマカラマツソウ) 深山金鳳花(ミヤマキンポウゲ) 深山黒菅(ミヤマクロスゲ)

紫高嶺青柳草(ムラサキタカネアオヤギソウ) 七竈(ナナカマド) 夏灯台(ナツトウダイ) 日光黄菅(ニッコウキスゲ)

延根千鳥(ノビネチドリ) 大葉黄菫(オオバキスミレ) 大葉竹縞蘭(オオバタケシマラン) 大葉立坪菫(オオバタチツボスミレ)

大葉四葉葎(オオバヨツバムグラ) 大亀の木(オオカメノキ) 大笠菅(オオカサスゲ) 大溝酸漿(オオミゾホオズキ)

尾瀬草(オゼソウ) 蓮華躑躅(レンゲツツジ) 立金花(リュウキンカ) 鷺菅(サギスゲ)

信濃金梅(シナノキンバイ) 白根葵(シラネアオイ) 高嶺薔薇(タカネバラ) 高嶺塩竃(タカネシオガマ)

竹縞蘭(タケシマラン) 谷桔梗(タニギキョウ) 立山竜胆(タテヤマリンドウ) 立亀葉草(タチカメバソウ)

天狗鍬形(テングクワガタ) 稚児車(チングルマ) 千島薄葉菫(チシマウスバスミレ) 鳥形半鐘蔓(トリガタハンショウヅル)

壺菫(ツボスミレ) 衝羽根草(ツクバネソウ) 褄取草(ツマトリソウ) 梅旗竿(ウメハタザオ)

上溝桜(ウワミズザクラ) 綿菅・花(ワタスゲ) 綿菅・花穂(ワタスゲ) 大和雪笹(ヤマトユキザサ)

雪割草(ユキワリソウ) 雪笹(ユキザサ) 喘息薬種(ズダヤクシュ) 酢実(ズミ)

上州東菊(ジョウシュウアズマギク) () () ()

至仏山 山歩きへ


  

inserted by FC2 system